シン・ニホンシ

日本の歴史を新しい視点でとらえ、検証し、新しい未来を考える

02.邪馬台国は九州説、畿内説どっちが正しい?

邪馬台国はどこにあったのだろう。九州か、それとも畿内(主に奈良)にあったのか、
そのいずれにあったのかという論争がある。

魏志倭人伝など従来の根拠
魏志倭人伝」に倭国の記述がある。「方角」を重視すると九州説。「距離」を重視すると畿内魏志倭人伝がどこかを決める1つめの根拠。
そして2つめの根拠はそれらしき遺跡があるということ。九州説は福岡や佐賀で福岡には大規模な環壕集落(周囲に堀をめぐらせた集落)が出土する吉野ケ里遺跡がある。
一方、畿内奈良県桜井市の巻向遺跡や箸墓古墳、そして機内を中心に大量の銅鏡が見つかっていることが根拠となっている。このような物的証拠があるため、論争としてわかれいる。

■データサイエンスからの証明
いずれが正しいのだろうか。統計学を使いどちらが正しいのかが証明されている。ただし、正解データの投入の仕方次第というところはある。安本美典氏の著作「データサイエンスが解く邪馬台国」によれば。
この書籍によれば、結論は次の通り。
 ・奈良にあった確率は0.002%以下
 ・佐賀にあった確率:0.2%、
 ・福岡にあった確率:99.8%
とのこと。ひとまず九州説が正しいといえる。
■調査方法
その判断に至った調査方法や根拠はどうだっただろうか。出土される鏡、鉄鏃(鉄のやじり)、絹、勾玉の4項目の出土数を調べたそうだ。統計的手法としては「ベイズ統計」を用いてその確率を求めている。

■中枢勢力が九州から近畿へと移動した理由
北部九州が確定すれば、そののち、大きな勢力が近畿に移動したのだろうということになりまる。歴史的に見ても、福岡は朝鮮半島からの渡来が多い地域である。それに伴い技術が輸入され発展したのだろうと思われる。しかしたび重なる渡来は、侵略をもたらし、脅威にもなっていた。より大きく発展していくため、安泰の地を求め九州から離れたのではないだろうかか。

■空白の4世紀とは
日本史の中に、空白の4世紀(空白の100年)というものがあります。具体的には「西暦267~412年」を指す。漫画・ワンピースの世界でも空白の100年という言葉が出てくる。主人公ルフィたちの生きている現在から900年〜800年前の100年間が該当する。
もっともワンピースの世界での「空白」とは「不都合な真実」とか「何らかの理由により消えてしまった」ものにあたる。
一方の、日本史「空白の100年」は、主に中国の歴史書に「日本の記述がみられない」という時代。台与の記述まではみられるが、その後、ぱったりと情報が途絶える。この時期をいう。


<参考>
・データサイエンスが解く邪馬台国 安本美典