シン・ニホンシ

日本の歴史を新しい視点でとらえ、検証し、新しい未来を考える

2022-12-14から1日間の記事一覧

05.縄文土器から弥生土器への変化は芸術的価値からより実用的価値へ

世界最古の土器は、青森県大平山元遺跡で発掘された縄文土器で1万6000年前のものらしい。これは相谷土偶などとの出土時期とも重なる。土器には分類として縄文土器、弥生土器があり、それらの形や使われ方をみると、変化がみられることがわかる。■縄文土器縄…

04.土偶はアニミズム、当時の食べ物や植物を模した芸術作品

縄文時代の土偶とは不思議な形をしている。実はその土偶、当時の食べ物や植物を表したタイプの土偶もあるという。この記事では土偶の謎に迫る。 土偶 ■土偶の出土数各時代における土偶の出土数は次の通り。・草創期:1万6500年前~1万1500年前頃は3点・早期…