シン・ニホンシ

日本の歴史を新しい視点でとらえ、検証し、新しい未来を考える

2023-07-01から1ヶ月間の記事一覧

235.古代の宮⑲~雄略天皇(八):誉田陵の赤馬伝説~

今回はシリーズ第19弾、雄略天皇・8回目を紹介する。誉田陵の赤馬伝説を取り上げる。次の流れで紹介していく。 赤馬伝説・田辺史伯孫・月夜の出来事・誉田陵にて赤駿にのった者との出会い・赤駿・驄馬(みだらのおうま)・驄馬と赤駿の交換・土馬になった赤…

234.古代の宮⑱~雄略天皇(七):3大将・紀大磐、蘇我韓子、小鹿火の争い、八咫鏡が大伴大連の元へ~

今回はシリーズ第18弾、雄略天皇・7回目を紹介する。百済における紀大磐、蘇我韓子、小鹿火の出世争いが描かれる。また八咫鏡が大伴大連の元へ移動する。即位9年・夏の出来事。次の流れで紹介していく。 ・3大将・紀大磐、蘇我韓子、小鹿火の出世争い・采女…

233.古代の宮⑰~雄略天皇(六):任那の長官・田狭、百済の職人工の獲得~

今回はシリーズ第17弾、雄略天皇・6回目を紹介する。雄略の吉備との血縁を求める戦略、そして百済の職人工の獲得を紹介する。次の流れで紹介していく。※雄略7年の出来事 ・吉備上道臣田狭を任那の長官とする・新羅に入る吉備上道臣田狭・場をおさめる西漢才…

232.古代の宮⑯~雄略天皇(五):宗像の神への神託と新羅征伐、紀小弓と吉備上道采女大海~

今回はシリーズ第16弾、雄略天皇・5回目を紹介する。宗像の神への神託と凡河内直香賜、新羅への新羅への4大将の派遣、紀小弓と吉備上道采女大海を紹介する。次の流れで紹介していく。・宗像の神への神託と凡河内直香賜(おおしこうちのあたいかたぶ)・新羅…

231.古代の宮⑮~雄略天皇(四):好太王碑文、新羅救援軍の編成~

今回はシリーズ第15弾、雄略天皇・4回目を紹介する。好太王碑文を紹介しつつ、雄略の時代における渡来人との関係を示す。また特に即位8年の呉への遣使、新羅救援軍の編成を取り上げる。次の流れで紹介していく。 ・好太王碑文・好太王碑文の意義・朝鮮半島と…

230.古代の宮⑭~雄略天皇(三):百済からの昆支王の派遣と眉輪の王は繭倭の王か~

古代の天皇の宮とされる伝説の地を紹介していく。これより土地とそれに紐づくエピソードを探していく。今回はシリーズ第14弾、雄略天皇・3回目を紹介する。昆支王の派遣や武寧王の出生を紹介する。次の流れで紹介していく。 ・雄略天皇の皇后と妃・百済の池…

229.古代の宮⑬~雄略天皇(二):雄略の市辺押磐皇子への嫉妬、ユダニツクの語源の推測~

古代の天皇の宮とされる伝説の地を紹介していく。これより土地とそれに紐づくエピソードを探していく。今回はシリーズ第13弾、雄略天皇(二)にて、雄略の市辺押磐皇子への嫉妬、古語のユダニツクを紹介する。次の流れで紹介していく。 ・雄略の市辺押磐皇子…

228.古代の宮⑫~雄略天皇(一):雄略との戦いに破れた坂合黒彦皇子~

古代の天皇の宮とされる伝説の地を紹介していく。これより土地とそれに紐づくエピソードを探していく。今回はシリーズ第12弾、雄略天皇・大泊瀬幼武天皇(おおはつせわかたけるのみこと)を紹介する。次の流れで紹介していく。・第21代・雄略天皇:泊瀬朝倉…

227.古代の宮⑪~安康天皇・後編:大泊瀬幼武尊の妻探しと根使主を魅了した財宝・押木珠縵~

古代の天皇の宮とされる伝説の地を紹介していく。これより土地とそれに紐づくエピソードを探していく。今回はシリーズ第11弾、安康天皇・後編として即位したのちの大泊瀬幼武尊を紹介する。次の流れで紹介していく。 ・大泊瀬幼武尊の妻探し・根使主の讒言(…

226.古代の宮⑩~安康天皇・前編:穴穂皇子と木梨軽皇子の鉄と銅の争い~

古代の天皇の宮とされる伝説の地を紹介していく。これより土地とそれに紐づくエピソードを探していく。今回はシリーズ第10弾、安康天皇・穴穂を紹介する。前編とし、下記の「穴穂皇子と木梨軽皇子の鉄と銅の争い」を紹介しつつ、安康天皇が即位するまでを取…

225.古代の宮⑨~允恭天皇、即位を請う群臣と忍坂大中姫の願い~

古代の天皇の宮とされる伝説の地を紹介していく。これより土地とそれに紐づくエピソードを探していく。今回はシリーズ第9弾、允恭天皇・男浅津間若子宿禰命(おあさづまわくごのすくねのみこと)を紹介する。次の流れで紹介していく。 ・第19代・允恭天皇:…

224.古代の宮⑧~反正天皇・淡路出身の天皇、瑞歯は三つ又の矛か?~

古代の天皇の宮とされる伝説の地を紹介していく。これより土地とそれに紐づくエピソードを探していく。今回はシリーズ第8弾、反正天皇・多遅比瑞歯別天皇を紹介する。次の流れで紹介していく。 ・第18代・反正天皇:丹比柴籬宮・出身地・反正の由来・諡号(…

223.古代の宮⑦~履中天皇・大兄去来穂別尊、弟・住吉仲皇子との黒媛をめぐる兄弟対決~

古代の天皇の宮とされる伝説の地を紹介していく。これより土地とそれに紐づくエピソードを探していく。今回はシリーズ第7弾、履中天皇・大兄去来穂別尊を紹介する。 ・第17代・履中天皇:磐余・履中の血縁関係・黒媛をめぐる弟・住吉仲皇子との兄弟対決・即…

222.古代の宮⑥~仁徳天皇と古代の鳥にまつわる名前、雌鳥をめぐる鷦鷯と隼の戦い~

古代の天皇の宮とされる伝説の地を紹介していく。これより土地とそれに紐づくエピソードを探していく。 今回はシリーズ第6弾、仁徳天皇、そして古代の鳥にまつわる名前を紹介する。登場するのは 鷦鷯(さざき・ミソサザイ)、イカル、モズ、雌鳥、隼(ハヤブ…

221.古代の宮⑤~神功皇后、応神天皇:丹波と山城と越国のつながり~

古代の天皇の宮とされる伝説の地を紹介していく。これより土地とそれに紐づくエピソードを探していく。 今回はシリーズ第5弾、神功皇后、応神天皇を次の流れで紹介する。・神功皇后:磐余若桜宮・神功皇后までの系譜・第15代・応神天皇:軽島豊明宮・応神の…

220.古代の宮④~成務、仲哀天皇編~

古代の天皇の宮とされる伝説の地を紹介していく。これより土地とそれに紐づくエピソードを探していく。今回はシリーズ第4弾、成務、仲哀天皇を次の流れで紹介する。 ・第13代・成務天皇:志賀高穴穂宮・成務天皇期の出来事・成務天皇の人物関係・第14代・仲…

219.古代の宮③~崇神、垂仁、景行天皇編、アメノヒボコの河川整備~

古代の天皇の宮とされる伝説の地を紹介していく。これより土地とそれに紐づくエピソードを探していく。今回はシリーズ第3回、崇神、垂仁、景行に関する宮の場所を確認する。 ・第10代・崇神天皇:磯城瑞籬宮・第11代・垂仁天皇:纒向珠城宮・第12代・景行天…

218.古代の宮②~懿徳、孝昭、孝安、孝霊、孝元、開化天皇編~

古代の天皇の宮とされる伝説の地を紹介していく。これより土地とそれに紐づくエピソードを探していく。今回はシリーズ第2回、懿徳、孝昭、孝安、孝霊、孝元、開化に関する宮の場所を次の流れで紹介していく。・第4代・懿徳(いとく):軽曲峡宮・第5代・孝昭…

217.古代の宮①~神武、綏靖、安寧天皇編~

さきたま古墳群の中の古墳のひとつ、稲荷山古墳から出土した辛亥銘鉄剣(しんがいめいてっけん)よりワカタケル(雄略)は471年頃、シキの宮で朝廷を築いていたという記録が残る。ではシキの宮はどこにあったのだろう。 本シリーズ「古代の宮」では古代の天…

216.鉄剣や鉄刀、鏡に記された文字③~江田船山、稲荷山古墳出土のワカタケルに関する鉄剣など~

今回は「鉄剣、鉄刀、鏡に記された文字」をテーマに日本の古代を探る。③では下記を取り上げる。下記の流れで紹介していく。ヤマト王権と熊本、埼玉のつながりがわかる。1.王賜銘鉄剣(おうしめいてっけん)/稲荷台1号墳2.辛亥銘鉄剣(しんがいめいてっ…

215.鉄剣や鉄刀、鏡に記された文字②~中国、韓国由来の大刀~

今回は「鉄剣、鉄刀、鏡に記された文字」をテーマに日本の古代を探る。②では下記を取り上げる。中国製造1.東大寺山古墳 / 漢中平紀年大刀(かんちゅうへいきねんたち)韓国製造2.七支刀/石上神宮3.有銘環頭大刀/朝鮮三国時代4.有銘円頭大刀/朝鮮…

214.鉄剣や鉄刀、鏡に記された文字①~額田部臣名大刀、隅田八幡神社人物画像鏡、戊辰銘鉄刀~

今回は「鉄剣、鉄刀、鏡に記された文字」をテーマに日本の古代を探る。①では下記を取り上げる。・島根県岡田山1号墳/額田部臣名大刀(ぬかたべのおみめいたち)・隅田八幡神社人物画像鏡・日本書紀と武寧王・箕谷2号墳(みいだに にごうふん)/戊辰銘鉄刀…

213.古墳の上につくられた神社~前玉神社と尾張戸神社~

今回は「古墳の上につくられた神社」をテーマに日本の神話に迫る。前玉神社、尾張戸神社を紹介する。前玉神社に関連して前玉姫命を、尾張戸神社と近い白鳥塚古墳に関連して尾張氏(おわりうじ)やヤマトタケルの御陵の変遷を紹介する。次の流れで紹介してい…

212.埼玉のさきたま古墳群と埼玉県名の由来

さきたま古墳群とはなにか。さきたま古墳群を知ることで埼玉県の由来がわかる。■さきたま古墳群所在は埼玉県行田市埼玉(ぎょうだしさきたま)。400年代の後半に埼玉県行田市埼玉に墳丘長120mの稲荷山古墳がつくられ、この地で新たな歴史が始まる。前方後円…

211.群馬の大室古墳群と上野地域の3つの特殊性

本記事では群馬の「大室古墳群」を紹介する。あわせて「毛野」とは何かについて紹介、古代の群馬の3つ特殊性、そして記紀に登場する豊城入彦命を紹介する。以下の流れで紹介していく。 ・大室古墳群(前橋市)・前二子古墳・中二子古墳・後二子古墳・小二子…

210.群馬の保渡田古墳群

関東の古墳群、群馬、埼玉、千葉の古墳群を紹介しつつ、古墳と神社、道路建設などの古代のインフラを整備していった歴史を紹介していきたい。今回は群馬の古墳群「保渡田古墳群」を以下の順で紹介する。・保渡田古墳群・榛名山の噴火の歴史・二子山古墳・八…