貿易関連の機関としてはWTOがあるが、なぜTPPが始まったのだろうか。WTOの問題点、そして、TPPとはなにか。自由貿易や経済連携に関する協定を知る。
目次
・GATTへの加盟
・WTOの発足
・WTOの問題
・FTAとEPA
・日本の輸出先・輸入先の上位
・TPP
・RCEP(アールセップ)
■GATTへの加盟
日本は、1955年9月にGATTに加盟した。GATTとは「関税と貿易に関する一般協定」のこと。
■WTOの発足
WTOは世界貿易機関。World Trade Organization の略。前身であるGATTを引き継ぐ形でWTOが1995年1月に発足。2021年3月現在、164 か国・地域が加盟。貿易のためのルールを決めたり、分野ごとに交渉や協議を実施する場が設けられている。
■WTOの問題
加盟国・加盟地域のコンセンサスとして「全会一致」が原則。貿易には輸出と輸入という相互の協力が必要。WTO協定を実施するとき、その実効性は「権利」と「義務」のバランス加減が重要となる。結果、既に発展できている先進国とこれから発展したい途上国が対立しやすく、2001年から開始したドーハラウンド交渉が難航、停滞してしまった。なお、ラウンドとは、鉱工業品や農林水産品の関税引き下げ、サービス分野の規制緩和などの幅広い分野について総合的に行われる交渉のこと。
■FTAとEPA
WTOは利害調整が難航し、進みづらい。そこで「2国間交渉」が主流となった。そこで登場するキーワードがFTAとEPAである。
FTA:自由貿易協定。関税の撤廃・削減によって自由貿易を進めるもの
EPA:経済連携協定。関税だけにとどまらず知的財産の保護、投資ルールの整備なども含む、より幅広い分野での共通ルールを定めるもの。日本のEPAは、2002年のシンガポールとのが協定が初。2021年現在での日本のEPA・FTAなどの現状は、発行済み・署名済みが21件、交渉中が3件である。
■日本の輸出先・輸入先の上位
輸出先は中国、アメリカ、台湾、韓国、香港が上位5か国・地域。アジアで58%を占める。輸入先は中国、アメリカ、オーストラリア、台湾、韓国が上位5か国・地域。アジアで48.5%を占める。輸出入ともアジア地域が多い。主な貿易相手国は、詳しくは下記を参照頂きたい。
www.jftc.or.jp
■TPP
2国間交渉を続けていくのは非効率なため、地域でまとまって交渉する動きがでてきた。そのうちの1つのスキームがTPP。TPPとは、環太平洋パートナーシップ、Trans-Pacific Partnershipの略。太平洋を囲む12か国:日本、ベトナム、マレーシア、ブルネイ、シンガポール、オーストラリア、ニュージーランド、カナダ、米国、メキシコ、ペルー、チリでの協定交渉である。2015年10月に大筋合意となる。その後、2016年2月に12か国が協定へ署名。2017年1月にアメリカが離脱表明を受けて早期の発効が話し合われ、2018年3月にTPP11協定が署名された。2022年11月時点では日本、ベトナム、マレーシア、シンガポール、オーストラリア、ニュージーランド、カナダ、メキシコ、ペルー。未発効はブルネイ、米国、チリ。現在、英国、中国などの加盟も議論されている。
交渉開始時のTPPのベースは米韓FTAの仕組みとなっているとの指摘がある。各国・各分野での関税のかけ方による利害調整、一方的に負けないような交渉の必要性。そして自由貿易による弊害として、特定の企業が潤い、一般国民が搾取されるような仕組みとなってはいけない。
参考は以下↓
■RCEP(アールセップ)
アジアの自由貿易協定。東アジア地域包括的経済連携のことである。ASEAN(東南アジア諸国連合)の各国:インドネシア、シンガポール、タイ、フィリピン、マレーシア、ブルネイ、ベトナム、ミヤンマー、ラオス、カンボジアに対し、日本、中国、韓国、インド、オーストラリア、ニュージーランドを加えた計16カ国が参加する広域的な自由貿易協定。別名メガFTAとも呼ばれる。実現すれば
・世界の人口:約半分となる34億人
・世界のGDP:3割にあたる20兆ドル
・世界の貿易総額:約3割にあたる10兆ドル
という、広域経済圏が誕生する。2022年1月1日に日本、ブルネイ、カンボジア、ラオス、シンガポール、タイ、 ベトナム、豪州、中国、NZの10か国で発効され、続いて、韓国、マレーシアで発効された。
<参考>
・【60秒解説】TPP、EPA、FTA・・・何が違う?(METI/経済産業省)
・グローバル経済の中のTPPと日本 | nippon.com
・ドーハラウンド - Wikipedia
・SDGs目標17「パートナーシップで目標を達成しよう」に出てくる「ドーハ・ラウンド(交渉)とは?
・日本・シンガポール新時代経済連携協定(概要)
・我が国の経済連携協定(EPA/FTA)等の取組|外務省
・日本の主な貿易相手 | JFTC キッズサイト | JFTC - 一般社団法人日本貿易会
・グローバル経済の中のTPPと日本 | nippon.com
・環太平洋パートナーシップ(TPP)協定交渉|外務省
・TPPが食品、外食業界に与える影響(前編)~大筋合意の概要|フーズチャネル
・RCEPとは何か? TPPに代わって注目集める「経済連携」の基礎を解説 |ビジネス+IT
・https://www.chiikinouken.or.jp/zousyosearch/data/kaihou/kaiho-0639-0107-0004.pdf
・地域的な包括的経済連携(RCEP)協定 (METI/経済産業省)